不登校の原因
2024年12月5日
現在の日本で不登校の児童はなんと12万にいると言われています。
12万人と言うと尾道市位の人口になります。
児童の不登校の原因の多くは体調不良と言われています。
文献により違いますので4割から7割が体調不良が原因だとも!!
その体調不良の原因に自律神経の機能低下が関係してきます。
症状といては
頭痛・めまい・吐き気・肩こり・全身の倦怠感
不眠・午前中の体調不良・下痢・便秘など様々な症状を引き起こします。
自律神経の症状や起立性調節障害のお子供さん達は
午前中の体調不良が起きる事が多く
朝起きようとしても身体が動いてくれない
起き上がれないと言う子供さんも珍しくありません。
体調不良が原因で不登校になり
本来の志望校への進学を諦めたり
定時制の高校へ転校したと言う事もあるそうです。
なぜ自律神経が機能低下してしまったのか?
それには姿勢が関係してきます。
姿勢が悪くなる事で頭と背骨のバランスが悪くなります。
神経は背骨の中を通り全身へ分布しているので
姿勢が悪くなると背骨によって神経が圧迫されたり・伸ばされたりし
自律神経の機能低下が起こります。
その結果として症状が出てきます。
子供の自律神経の症状や起立性調節障害などでお困りでしたら
まつなが整骨院までご相談ください。