姿勢矯正

- 慢性的に首や肩、背中が辛い
- 背中や腰が曲がっている気がする
- 痛みや症状が左右どちらかに偏っている
- 頭痛、肩こり、腰痛、膝痛などあちこち痛いけど、どこから治して良いか分からない
姿勢矯正について
姿勢が悪い事で様々な問題を起こすことは皆さんもご存じの事と思います。では姿勢が悪いとは、どういった事が起きているのでしょうか? 実は背骨の問題が起きているから姿勢が悪くなっているのです。背骨は本来横から見るとS字カーブをしています。このS字カーブが崩れる事で姿勢の悪化が始まります。

S字カーブが崩れる事で起こる身体の問題

本来の背骨は横から見ると緩やかなS字を描く事で頭の重さを支えてくれています。
このバランスが崩れる事で頭は前方へ変位し骨盤は後傾、背中は丸まった様になり姿勢が悪くなります。これが「悪い姿勢」「猫背」「巻き型」などと言われるのもです。
この状態ですと頭の重さを支えるため首の筋肉は緊張し、背中の肩甲骨の動きが悪くなり頭痛や肩こり更には五十肩などの原因になります。
姿勢の悪さは腰のも影響
姿勢の悪さは腰にも影響を与えます。首のカーブがなくなることで
頭は前方に変位する事で今度は腰にも負担がかかります。デスクワークなのに肩こりよりも腰痛が気になる方はこのパターンが多いです。姿勢の悪化は腰椎(腰の骨)も内圧を高め神経の圧迫や周辺の筋肉の緊張や筋疲労を起こしやすい状態になっています。将来的に腰椎の変形や腰椎椎間板ヘルニアなどのリスクが増加します。常に腰や股関節の動きが悪くイスから起きる座るなどの動作で腰痛が出るなど日常的に起こる場合もあります。
このため正しい姿勢は首や肩だけでなく腰や股関節など身体全体の問題の解消や予防につながっていきます。正しい姿勢とは骨格が整い神経の働きが正しく行われ筋肉の負担が少ない状態の事を言います。
痛みや症状が無くても姿勢は大事
姿勢矯正は痛みや症状が無い方にもおススメです。普段から正しい姿勢を手に入れると、痛みや症状の予防、骨の変形の予防、病気や体調不良の予防、日常生活の疲労の予防など現在の症状のない状態を維持していくためにも大事な取り組みです。
今は痛みや症状が無いけど将来的に不安な方や、この先も健康で動ける身体を維持したい方に取り組んでいただきたいです。
まつなが整骨院での姿勢矯正
-
問診と検査で本当の原因を見極める
最初に問診させていただくと、「マッサージや他の整骨院では良くならなかった」とお話しされる方がいらっしゃいます。
それはおそらく、筋肉へのアプローチで終わってしまっているからでしょう。固い筋肉へ電気を当てたり、肩甲骨周辺を揉むといったアプローチは、筋肉だけにフォーカスしています。
そうではなく、「姿勢」を正すことで骨格・神経・筋肉の働きを取り戻します。
こういった今まで良くならなかった本当の原因を見極めるには、丁寧な問診と検査が欠かせません。 -
その場しのぎではない根本解決が出来る施術
マッサージは筋肉にだけアプローチしているため、一時的に気持ち良くなっても、またすぐに元の状態に戻ることがほとんどです。
当院の施術は姿勢を正すことを重要視していますので、その場しのぎの対処法とは異なり、根本からの解決が期待できます。 -
最新の技術と確かな知識をご提供
まつなが整骨院の院長は、毎月勉強会に参加し、最新の技術と知識を学んでいます。当院の施術を受けたお客様が笑顔になってお帰りいただけるように、日々努力を重ねています。
- 何歳から施術を受けることが出来ますか?
- 検査での意思疎通が取れる年齢から可能です。6歳から95歳まで幅広い年齢の方が通院中です。
- 施術は痛いですか?
- 基本的に優しい施術です。お子様から高齢者の方が安心して受けること出来ます。お身体の状態によっては痛みを感じる事もあります。
- 何回くらい通院が必要ですか?
- 人の身体の細胞が入れ替わるには180日必要と言われています。一度の施術で完了と言うことはありません。当院の目安では最低でも3か月で15回の施術をご案内しております。
- 予約は出来ますか?
- 電話や公式LINEから予約できます。予約制になりますので来店の際はご予約をお願いします。