睡眠の重要性
2024年12月10日
睡眠時間足りてますか?
慢性的な肩こり、腰痛の方、睡眠時間足りてますか?
慢性的に痛みが取れず
口癖は「疲れた・・・」
そのよう方はご自身の睡眠状況を思い出してみてください。
- 睡眠時間が少ない
- 毎日ソファーで寝ている
- 寝つきが悪い
- よく目が覚める
- 朝起きても疲れが取れない
休日は寝だめと言ってずっと寝ている・・・
睡眠に不足の負債はあっても
睡眠貯金はありません
睡眠不足が続く事で身体はどんどん疲れていき
やがて身体には何かしら不調が出てきます。
睡眠とは
身体の疲れを取り
脳を休め
ストレス解消
アンチエイジング
病気の予防
など健康に必要なことだらけ!
質の良い睡眠の為には
朝日を浴びてウォーキング
朝日を浴びることで体内時計を調節するホルモンが分泌されます。
また、朝日を浴びると光によって脳がリセット
シャワーでなく湯船につかる
湯船につかることで身体の深部まで温まり眠りやすい身体になります。お風呂は最強の温熱療法です。
また、シャワーより湯船につかる事で自律神経にも影響を与え身体のリラックス効果も期待できます。
高すぎない枕を使う
高過ぎる枕は首がストレートネック状態になり常に身体に力が入った状態になり寝つきの悪化や眠りを浅くしてしまいます。 また、気道も狭くなり呼吸にも影響が・・・