姿勢の維持は脳から

2025年02月26日

姿勢の維持は脳からの指令

実は姿勢の維持は脳からの指令が行っています。

姿勢の維持のため脳から神経への指令が必要です。しかし、この指令がうまく伝わらなかったらどうでしょう?

指令が伝わらない事で本来の正しい姿勢でなく、悪い姿勢になってしまします。

その結果、神経の圧迫や筋肉への負担が増え痛みや症状が出てきます。

脳からの指令がうまくいかない理由

・幼少期のケガや交通事故

・生活習慣

・運動習慣

・筋力低下

姿勢が良くならない方へ

従来の姿勢矯正では脳へのアプローチは出来ていない場合はほとんどです。

筋肉や骨格だけへのアプローチでは姿勢が改善しない場合があり

脳へのアプローチが必要になってきます。

本人の意識で姿勢は変わる?

「気を付け!!」この姿勢を維持できますか?

おそらく、5分くらいが限界ではないでしょうか。

姿勢は本人の意識の問題だけでなく脳からの指令の問題が原因だと本人の意識だけでは正しい姿勢は維持できません。

脳からの正しい指令が伝わる事が大事になってきます。

まつなが整骨院では筋肉や骨格だけでなく
脳へのアプローチで正しい姿勢へと導きます。
姿勢の問題や肩こり腰痛でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

関連記事